表面のさわり心地が最高。SteelSeriesゲーミングマウスパッドQCKヘビー レビュー

理想のマウスパッドのサイズは人それぞれだけど、キーボードとマウスを一緒に並べたい人も多いのではないでしょうか。

今回はSteelSeriesのマウスパッドQCKヘビーを購入したので使ってみた感想を書いていこうと思います!

表面の質感やサイズが完璧でとてもおススメできるマウスパッドですよ!

マウスパッドにキーボードも載せたい

マウスパッドは文字通りマウスのためのパッドなのでマウス分のサイズが主流だけど、僕はなぜか昔からノートPCやキーボードを乗せてもカバーできるマウスパッドが好き。

キーボードを打つときに机に腕を乗せるのではなくマウスパッドからタイピングするのが安定していてべた付きもないから好きなんだろうなぁ。と書いていて思いました。

大きいキーボードをカバーできるサイズ

以前まではエレコムのデカすぎるマウスパッドと使っていたのですが、今回キーボードを新調するにあたってデカすぎるマウスパッドでもマウスの可動域が狭くなったことに不満を持ち始めました。

となると欲しいのはさらに大きいマウスパッド。品質も妥協したくない。調べ尽くしたどり着いたのがSteelSeriesのQCKヘビー XXLでした。

関連記事

みなさんはノートパソコンを自宅で使う際どのようにお使いでしょうか。僕は机の上に置いて利用したり膝の上においてソファに寝転びながら利用したりと、家の中で使う時も小さな移動を頻繁にします。机に置く際、勢い余って衝撃を与えてしまうことがあ[…]

SteelSeries QCKヘビー

QCKヘビーのサイズは900 mm x 400 mm x 4 mmとマウスパッドでは最大級の大きさ。

それでいてゲーマーなら誰しもが知るようなブランド。SteelSeries。

素材の厚さも普通のマウスパッドなら2~3,mm程度だけど、QCKヘビーは4mmと特厚で手首に優しい。マイクロウーブンクロスでマウスのコントロールも自由自在ときたらもうこれしかない!

SteelSeries QCKヘビー XXL開封レビュー

XXLサイズということもあって箱のサイズも大きめ。

重さもしっかりあって丈夫そう。

SteelSeriesは光るマウスパッドもあるみたいだけど、今回は見送りました。

箱の外から素材が触れるようになっているのだけど、通販勢からは何のメリットもない・・・。(逆に汚れそうで嫌だったりする。)

表面はなめらかなさわり心地

中には説明書等はなくマウスパッド本体が入っているだけ。

表面は高い糸密性と滑らかなさわり心地。

個人的にこの表面が「ザラザラした」という印象で気持ちよく、手に汗をかくようなシーンでもサッパリと使えそうと感じました。

右下には謙虚にロゴマーク。

光学センサーとレーザーセンサー両方のマウストラッキング精度が最適化されているようで、マウス精度も抜群。

裏面はしっかり固定。ブレることはない。

裏面はSteelSeriesのロゴマークがびっしり。

キーボードの接地面のラバーと相まってブレることはありません。

表面の素材とは違いしっかりとゴムの感触があります。使用中に誤って滑ることもなさそう!

裏面がうっすらと汚れていた。(指の跡?)けどササっとふき取れば問題ありません。

びっくりしたのが机との吸着力。

キーボードなど重さがあるものを乗せていない状態で引っ張ってみました。

結構な強さで引っ張りましたが、生地が伸びるだけでマウスパッド自体は動きません。すごい密着力。

奥行き60cmの机に置いてみた感じ

どーん。と机にさっそく敷いてみました!

かなり大きく存在感はあります。

僕がQCKヘビー XXLを購入した理由のひとつはモニターの足にぎりぎり干渉しないからなんだけど、ご覧の通りぴったり。大きいサイズのマウスパッドを買う際はご自身の机とサイズを測ってから選ぶのをおススメします。

ちなみにASUSのマウスマッドとも迷っていたんだけど、そちらは奥行きが430mmで断念したのでした。

キーボートとマウスを置いてもこの余裕

キーボードとマウスを置いた様子。

キーボードはロジクールのG813でテンキーもしっかりあるので大きめのキーボードですが、ご覧の通り余裕に置けちゃう。

ゲームなどでマウスを激しく動かしても大丈夫なくらいには余裕があります!

QCKヘビーの特徴でもある特厚感。

4mmという厚さは重量感にも繋がりブレを抑制します。クッション性もあって手首に優しい。

SteelSeries QCK ヘビー XXLを使った感想

ファーストインプレッションから僕の中の評価は高く、いい買い物をしたと思いました。

これまで使っていたエレコムのマウスパッドは表面がつるつるしていて、良くも悪くも滑りやすいものでした。QCKヘビーはザラザラとした感触でマウスが必要以上に滑ることがなく、細かい調整が利かせやすい印象!

細かい調整が利けばゲームや画像、動画編集の細かな動きが求められるシーンでも重宝されるのではないでしょうか。

ゲーミングマウスパッドという立ち位置のQCKヘビーですが、作業用に大きい、いやとっても大きいマウスパッドで品質が良いものが欲しい!と思っている方には非常におススメできる商品です。

関連記事

みなさんはノートパソコンを自宅で使う際どのようにお使いでしょうか。僕は机の上に置いて利用したり膝の上においてソファに寝転びながら利用したりと、家の中で使う時も小さな移動を頻繁にします。机に置く際、勢い余って衝撃を与えてしまうことがあ[…]

最新情報をチェックしよう!