2019年12月に亜種である一本満足満足バー プロテイン・RUNが発売されました。
一本満足満足バープロテインの販売当時と同じく、販売されたものの、2020年現在は販売店が限られているためまだ見たことがない人も多いかもしれません。
一本満足バープロテインとの違いや今後の販売スケジュールも合わせて紹介します!
一本満足満足バー RUNの特徴
すでに販売されている一本満足満足バープロテインとの違いは大きく分けて
・ミネラルの要素の向上
・しっとりとした食感
の違いがあります。見た目も印象が変わりました。
一本満足バーのざくざくした食感とは違いしっとりとした食感も違いと言えるでしょう。
公式では
【ランニング後に手軽にプロテインを補給!】
普段からジョギングやランニングをするランナー向けの商品のようです。
またランナーに嬉しいミネラル(鉄・カルシウム・マグネシウム・亜鉛)が追加されたのが大きな変化と言えるでしょう。
しかしタンパク質の保有料はトレードオフ。
一本あたり15g→10gに減りました。
それでも一本で10gのたんぱく質とミネラルを補給できるので、コストパフォーマンスは高いです。
どこで買った?
現在一本満足バー RUNは全国のコンビニエンスストアで先行販売している。とのことであらゆるコンビニを探しました。
東京を中心にセブンイレブン4店舗、ローソン2店舗、ファミリーマート1店舗探しましたが、どこにも売っておらず、最後にダメもとで見た「ミニストップ」で販売していたので購入できました!
普段見ないコンビニも探してみるのもいいかもしれません!
定価
こちらは一本満足満足バープロテインと同価格の税込み151円。
一本満足プロテインバーと価格が同じなのでどの栄養に重きを置くかでどちらを買うかシンプルに選べますね!
成分/栄養素
一本満足満足バープロテイン RUNの詳細な栄養素は以下の通りです。
エネルギー | 189kcal |
タンパク質 | 10g |
脂質 | 9.2g |
炭水化物 | 19.7g |
食塩相当 | 0.44g |
カロリーは一本満足バープロテイン183kcalなのでほとんど差はありません。
大きく変わるのは下記のミネラル成分の追加です。
カルシウム | 133mg |
マグネシウム | 71mg |
鉄 | 9.6mg |
亜鉛 | 3.1mg |
ビタミンb1 | 0.52g |
ビタミンB2 | 0.52g |
ビタミンB6 | 0.50g |
ビタミンB12 | 0.44~2.0μg |
ビタミンE | 4.0mg |
黄色くマークしてある『カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛』が通常の一本満足バープロテインには含まれていない成分になります。
タンパク質は5g落ちましたが、総合的に見てもバランスが良いのがわかります!
味、食感の感想
一本食べ終わった感想としてはウィダーinプロテインバーに似ている!と感じました。
あまりに似ていたのでその場で食べくらべました。

見た目もそっくりですね。一本満足バープロテイン RUNの方がややサイズが大きいようです。
ウィダーinプロテインバーは軽めの食感です。
中に入っているパフの量も多く、サクサクと軽やかな味わいです。
一本満足バープロテイン RUNは質量が多いのか口の中が満たされ、とても食べ応えがあります。
味もチョコレートをベースにした味わいでとても濃厚で焼き菓子を食べているかのような気分になりました!
若干口の水分が奪われるような食感で、ランニング後に食べることを考えると厳しいかもしれません。
しかし味はとてもおいしくリピートは確実になりそうです!
正直一本満足バープロテインを超えることは無いだろうと思っていましたが、大変気に入りました!
ベイクドチーズ味の販売も控えてる・・・!
アサヒグループ食品株式会社(本社 東京、社長 尚山勝男)は、「1本満足バー プロテイン」シリーズから、ランナーに向けた『1本満足バー プロテイン・ラン ベイクドチーズ』を4月6日より全国で新発売します。また、2019年12月よりコンビニエンスストア先行で発売した『1本満足バー プロテイン・ラン ベイクドチョコ』は好評につき同日より販売チャネルを拡大します。(アサヒグループ食品株式会社)
チョコレート味だけだったので置きにいった印象でしたが、4月にはベイクドチーズ味の販売も控えているとのことで、今から待ち遠しいです・・・!
まとめ
僕自身ほぼ毎日食べている一本満足満足バープロテイン。実際に食べてみると今までの一本満足バーとは全く違った食感で驚きました!
内容もミネラル成分の大幅追加で体調や用途に合わせて選択肢が増えたのは素直に嬉しく思います。仕事中の小腹がすいた時やおやつ時にももってこいの満足感でリピートは確実!
既に販売している赤い一本満足バープロテインよりタンパク質の保有量は落ちましたが、一概に「どちらの方が良い」と良し悪いを図れるものではないので今後は交互に食べていこうかなー。と思っています!
ベイクドチーズ味の販売が待ち遠しいです…!
販売したらまたレビューしたいと思います!
『6つにうまく割りましょう』6つに割れた腹筋を模した形をしたプロテインバー。UHA味覚糖 SIXPACKプロテインバー。2018年12月17に販売したらしいこの商品ですが、最近リニューアルし、宣伝も打ち始めているよう[…]