『6つにうまく割りましょう』
6つに割れた腹筋を模した形をしたプロテインバー。
UHA味覚糖 SIXPACKプロテインバー。
2018年12月17に販売したらしいこの商品ですが、最近リニューアルし、宣伝も打ち始めているようで
僕がこの商品を知ったのはつい最近でしたが、2019年12月現在なんと20%引きで販売されているとのこと。(2020年9月時点でも20%OFFを確認!)
UHA味覚糖からプロテインバーがでたらしい。今20パーセントOFFしてるので楽天で早速ポチ!近いうちブログでレビューします!https://t.co/p7VIcz0d5N https://t.co/N0OsJ27ZWh
— Masahiro@ブログ始めて半年 試行錯誤 (@masahironachan) November 26, 2019
光の速さで箱注文し、現在出ている2種類の味を食べ比べてみましたので、サクッとレビューしていきます。
現在、僕のお気に入りのプロテインバー「一本満足バー プロテイン」に代わる商品がついに来たか?!
などと思っておりましたが、結論は【コレジャナイ】でした。
2019年12月に亜種である一本満足満足バー プロテイン・RUNが発売されました。一本満足満足バープロテインの販売当時と同じく、販売されたものの、2020年現在は販売店が限られているためまだ見たことがない人も多いかもしれません。[…]
バズーカ岡田
いきなり商品の説明ではなくすいません。
実はこの商品『ホンマでっか!?TV』でおなじみ?のバズーカ岡田さんが監修をしています。
岡田 隆 Takashi Okada
日本体育大学 体育学部 准教授日本オリンピック委員会 強化スタッフ(柔道)
柔道全日本男子チーム 体力強化部門長
日本ボディビル&フィットネス連盟 選手強化委員
理学療法士
スポーツトレーナー
ボディビルダー
骨格筋評論家/バズーカ岡田トレーニングは「心と身体を鍛えるもの」をポリシーに、トップアスリートから一般の方まで、さまざまなフィールドでそれぞれに適した身体づくりを提案・指導している。みずからも選手としてボディビル競技に挑みつつ、骨格筋評論家「バズーカ岡田」として多くのメディアに出演。ボディメイクやトレーニングに関する知識や経験を、万人にわかりやすく、かつ心に響かせるような言葉に変換する能力に長け「魂のトレーニング伝道師」とも呼ばれている。
どうやらこの人ただのキン肉マンというわけではなく、スポーツに精通した知識をお持ちのよう。
そんな人が監修をした、プロテインバーなら【間違いない】商品と言えるでしょう。
UHA味覚糖 SIXPACKプロテインバー
2018年12月に販売された当商品。
味は「キャラメルピーナッツ」「チョコレート」「グランベリー」の3種類を展開していて、毎日食べても飽きの来ないつくりになっています。
定価
定価は各味ともに税込300円。
先に紹介した一本満足バープロテインは税込151円なので、約2倍の金額になります。
若干高く感じますが、食べ応えや栄養や成分次第では納得できる商品になるのでしょうか。
成分/栄養素
成分や栄養素は味によって若干異なるようです。
それぞれ記載していきます。
キャラメルピーナッツ味
チョコレート味
クランベリー味
ここ最近のプロテインバーでは非常に多くのたんぱく質を摂取できるためこの点は素直に評価できるポイントでしょう。
3つの味を比べてみるとエネルギー(カロリー)と脂質と糖質がなかでも一番低い、「クランベリー味」が最も低パフォーマンスが高い商品になっています。
どこで売ってる?
今回、SIXPACKプロテインバーを購入すべく、コンビニを5件ハシゴしましたがあったのは最後の一件であった「セブンイレブン」と途中で立ち寄ったドラッグストアの「サンドラッグ」のみでした。
現在はまだ普及しきれていないようで、現状Amazonや楽天で買うのが手っ取り早いです。
なお、楽天では2019年12月現在7個セットで15%10個セットで20%割引。さらには送料無料とお安く買えるのである程度多く手に入れたい方は、楽天での購入をおすすめします。
食感/味の感想
さっそく、届いたSIXPACKプロテインバーを開封していきます。
今回、楽天経由で購入したのはクランベリー味。
一口食べた感想は「思っていた食感と違う」でした。
この手のプロテインバーは「サクサク」「ザクザク」「ボリボリ」といった固めの印象を持っていましたが、SIXPACKプロテインバーは「ぬっちゃり」とした食感です。
そう。まるで「チューイングキャンディーを噛んでいる食感」なのです。
これは想定外で、あまりいい食感とは言えず、やや挟まる印象を持ちました。
続いて味の感想ですが「甘酸っぱくておいしい」といった印象。
ベリーの味はいい意味で想像通りで、やや酸味が優位にあります。普段、チョコレート味のプロテインバーばかり食べている僕からすれば、新しくまた食べたいと思える味でした!
ちなみにたまたま見つけて1つ購入した「キャラメルピーナッツ」味ですが、食感変わらず、こちらは非常に甘いです。
パッケージと見比べてほしいのですが、パッケージのようなピーナツがぎっしりと入っている様子もなく、残念。
コスパについて
要件をまとめると、300円、たんぱく質20g
僕の中で条件の良いプロテインバーは、たんぱく質1gあたり10円としていて、残念ながらその条件からは外れてしまいました。
大きさも手のひらに、すっぽりと収まってしまうようなサイズで、男性が空腹時に食べる商品としては満足感にもかけました。
総評してコスパは悪いなぁといった感想でした。
まとめ
味よし(クランベリー)、たんぱく質の量よし!金額悪し!
正直300円出したら、あとちょっとで牛丼食える金額です。
プロテインバーに何を求めるかにもよりますが、これだったら安くて美味しく『一本満足バー プロテイン』でいいな。といった感想でした。
しかしながら、これ一本でたんぱく質20gとれ、女性には程よい食べ応えなので、現在の20%割引が終わる前に買いためしておくのは非常におすすめできます。
職場でのおやつや、筋トレ後のたんぱく質補給にはもってこいのSIXPACKプロテインバー安いうちにどうですか。